2017年08月07日
蛍と肉肉キャンプ 三重県宮川界隈のキャンプ場
ずいぶん立ちましたが、6月24-25日に三重県の宮川の支流のキャンプ場に行ってきました。
今回も蛍キャンプは、まーさん家族と一緒です。(^_^)v
蛍の時期なんですが、一週遅くうちのグループ以外は1グループしかいず、ほぼ貸し切りでした。
キャンプ場の敷地内も蛍がいるので、蚊取線香なしでした。しっかりブユに刺されました。(>_<)
子どもたちで五右衛門風呂を沸かし、めっちゃ気持ちよく入りました。
でぇ、夕食は肉肉BBQで鹿肉と猪肉のジビエ焼き肉でした。
猪肉は癖もなく柔らかく、鹿肉は若干獣臭いですが、脂身がなくヘルシーでどちらも美味しかったです。(^_^)v
個人的には鹿肉のモモを焼きながらそいで食べるって言うのが気に入りました。

夜はキャンプ場管理人のサービスでナイトツアーで野生の鹿や狐と大量の蛍を満喫しました。
もちろん、サイト周りにも蛍がいっぱいいました。

キャンプ場ではニワトリを飼われており産みたて卵を頂きました。(^O^)
息子は管理人さんから卵の孵化させ方を教えてもらいメモってました。(笑)
川も超きれいで子ども、ソラも、大人も満足なキャンプでした、
[
今回も蛍キャンプは、まーさん家族と一緒です。(^_^)v
蛍の時期なんですが、一週遅くうちのグループ以外は1グループしかいず、ほぼ貸し切りでした。
キャンプ場の敷地内も蛍がいるので、蚊取線香なしでした。しっかりブユに刺されました。(>_<)
子どもたちで五右衛門風呂を沸かし、めっちゃ気持ちよく入りました。
でぇ、夕食は肉肉BBQで鹿肉と猪肉のジビエ焼き肉でした。
猪肉は癖もなく柔らかく、鹿肉は若干獣臭いですが、脂身がなくヘルシーでどちらも美味しかったです。(^_^)v
個人的には鹿肉のモモを焼きながらそいで食べるって言うのが気に入りました。

夜はキャンプ場管理人のサービスでナイトツアーで野生の鹿や狐と大量の蛍を満喫しました。
もちろん、サイト周りにも蛍がいっぱいいました。

キャンプ場ではニワトリを飼われており産みたて卵を頂きました。(^O^)
息子は管理人さんから卵の孵化させ方を教えてもらいメモってました。(笑)
川も超きれいで子ども、ソラも、大人も満足なキャンプでした、
[
2016年11月02日
志摩オートキャンプ場 ハロウィンキャンプ
10月29日-30日に一泊二日で志摩オートキャンプ場にハロウィンキャンプに行って来ました。
今回は息子の幼児のときの知り合いと一緒でした。
昼食は浜島のプリンスで手こね寿司の予定でしたが少し早めに浜島に着いたのでヨットでお昼を食べて鵜方の丸義商店で貝を買って志摩オートキャンプ場に行きました。

志摩オートキャンプ場ではハロウィンイベントで10時チェックイン16時チェックアウトや、ビンゴ大会やキッズイベントが用意させていて、ビンゴでは一緒に行った家族は無料宿泊券、我が家は小川の志摩オートオリジナルチェアをゲットしました*\(^o^)/*

夜は寒かったですが、満天の星空で前回の星空ハイキングのリベンジが出来ました。

息子達は一緒に五右衛門風呂に入ったり、あづり浜で海遊びしたりして大満喫しました。

もちろん、ブリタニーのソラも海で泳いだり、息子達と遊んだりして大満喫しました。

今回もキャンプ場でいろんな出会いがあり、星空の写真を頂いたり、奈良ナンバーのデカングーさんや、超かわいいロッジテントさんやいろんな方と知り合いインスタ仲間になれました。
キャンプを通じて人のつながりが出来て嬉しい限りです*\(^o^)/*
また、一緒に行った家族にも喜んで貰えてほんまに良かった*\(^o^)/*
今回は息子の幼児のときの知り合いと一緒でした。
昼食は浜島のプリンスで手こね寿司の予定でしたが少し早めに浜島に着いたのでヨットでお昼を食べて鵜方の丸義商店で貝を買って志摩オートキャンプ場に行きました。

志摩オートキャンプ場ではハロウィンイベントで10時チェックイン16時チェックアウトや、ビンゴ大会やキッズイベントが用意させていて、ビンゴでは一緒に行った家族は無料宿泊券、我が家は小川の志摩オートオリジナルチェアをゲットしました*\(^o^)/*

夜は寒かったですが、満天の星空で前回の星空ハイキングのリベンジが出来ました。

息子達は一緒に五右衛門風呂に入ったり、あづり浜で海遊びしたりして大満喫しました。

もちろん、ブリタニーのソラも海で泳いだり、息子達と遊んだりして大満喫しました。

今回もキャンプ場でいろんな出会いがあり、星空の写真を頂いたり、奈良ナンバーのデカングーさんや、超かわいいロッジテントさんやいろんな方と知り合いインスタ仲間になれました。
キャンプを通じて人のつながりが出来て嬉しい限りです*\(^o^)/*
また、一緒に行った家族にも喜んで貰えてほんまに良かった*\(^o^)/*
2016年07月21日
NEW奥長良キャンプ場 海の日に高原キャンプ
7月16日〜18日に2泊3日で岐阜県郡上市のNEW奥長良キャンプ場&WANKOに行って来ました。
ここは名前通りワンコのためのキャンプ場で、すべてのサイト柵付きでサイト内リードフリーです。
トイレにはワンコ用のシャワーがあったり、ドッグランはもちろんのこと、ワンコと一緒に遊べるじゃぶんこ池があってワンコにはいたりりつくせりのキャンプ場です。
みんなワンコ連れなので、他のキャンプ場よりも知らない同士でもフレンドリーに話しが出来ました。
高原という事で、この時期でも暑さとは無縁で涼しいかったです。

お天気は2日目はあいにくの雨でびちょびちょになったけど最終日はしっかり晴れました。

息子はソラとじゃぶんこ池で大はしゃぎで冷たい水に入って楽しんだり、アカハライモリを8匹も捕まえたりと相変わらずの野生児です。
設備は手作り感満載ですが、いろんな出会いがあり、また訪問したいです。
ここは名前通りワンコのためのキャンプ場で、すべてのサイト柵付きでサイト内リードフリーです。
トイレにはワンコ用のシャワーがあったり、ドッグランはもちろんのこと、ワンコと一緒に遊べるじゃぶんこ池があってワンコにはいたりりつくせりのキャンプ場です。
みんなワンコ連れなので、他のキャンプ場よりも知らない同士でもフレンドリーに話しが出来ました。
高原という事で、この時期でも暑さとは無縁で涼しいかったです。

お天気は2日目はあいにくの雨でびちょびちょになったけど最終日はしっかり晴れました。

息子はソラとじゃぶんこ池で大はしゃぎで冷たい水に入って楽しんだり、アカハライモリを8匹も捕まえたりと相変わらずの野生児です。
設備は手作り感満載ですが、いろんな出会いがあり、また訪問したいです。
2016年04月28日
リゾート大島 祖父母とモカちゃんでお出かけ
4月23日から一泊で串本のリゾート大島に行って来ました。
今回は、祖父母とモカちゃんと一緒なのでコテージでまったりです。
もちろん、わが家のソラも一緒です。
カングーに大人4人、子供1人、ワンコ2匹でフル乗車。
お昼は樫野漁港でサワラの刺身じゃあと思っていたけど、土曜日は市場が休みで漁がないので未入荷の為、ブリ刺身を食べました。
漁がないって言う事は、夕食は海鮮の予定が…(≧∇≦)
でも、水門まつりやAコープを探してキハダマグロとケンケンカツオのお刺身と伊勢エビの味噌汁と海藻の根元の…〔名前は知らないけどこの時期しか食べれないみたい〕と鯛めし等々。*\(^o^)/*
ワンコ達もリゾート大島は広く犬には寛大でゆっくり出来たみたい。
次の日は白野漁港で磯遊び。
むっちゃ澄んでいてカニやヤドカリを捕まえました。

とても楽しく、またみんなでお出かけ出来たらって思ってます。
今回は、祖父母とモカちゃんと一緒なのでコテージでまったりです。
もちろん、わが家のソラも一緒です。
カングーに大人4人、子供1人、ワンコ2匹でフル乗車。
お昼は樫野漁港でサワラの刺身じゃあと思っていたけど、土曜日は市場が休みで漁がないので未入荷の為、ブリ刺身を食べました。
漁がないって言う事は、夕食は海鮮の予定が…(≧∇≦)
でも、水門まつりやAコープを探してキハダマグロとケンケンカツオのお刺身と伊勢エビの味噌汁と海藻の根元の…〔名前は知らないけどこの時期しか食べれないみたい〕と鯛めし等々。*\(^o^)/*
ワンコ達もリゾート大島は広く犬には寛大でゆっくり出来たみたい。
次の日は白野漁港で磯遊び。
むっちゃ澄んでいてカニやヤドカリを捕まえました。

とても楽しく、またみんなでお出かけ出来たらって思ってます。
2016年01月13日
千早川マス釣りと燻製作り
12月29日に千早川マス釣場に行ってきました。
今回は年末休みに燻製作りして、知り合いに配るので多目に釣ってもいい許可を得てたので、目方釣りで約1諭吉も釣りました。
もちろん、息子だけが釣りましたが…
普段は絶対させない大物池もしかなり太っ腹で息子も大満足でした。

ニジマスは家で下処理し一晩干して燻製開始。
今回は多いのでダンボールで。

でぇ3時間ぐらい燻し完成。

出来上がりは少し塩抜きし過ぎたので薄いですが、燻しは大成功で満足でした。
今回は年末休みに燻製作りして、知り合いに配るので多目に釣ってもいい許可を得てたので、目方釣りで約1諭吉も釣りました。
もちろん、息子だけが釣りましたが…
普段は絶対させない大物池もしかなり太っ腹で息子も大満足でした。

ニジマスは家で下処理し一晩干して燻製開始。
今回は多いのでダンボールで。

でぇ3時間ぐらい燻し完成。

出来上がりは少し塩抜きし過ぎたので薄いですが、燻しは大成功で満足でした。