2017年08月07日
真夏の小豆島キャンプ
夏休みって事で少し遠目のキャンプってことで、7月28-30日に小豆島に行ってきました。
家からだと三宮からフェリーが最短コースですが、せっかくなので、岡山の児島でデニムをってことで児島経由で行ってきました。
児島のジーンズストリートは過去に行ってるので行く店を決めて散策しました。当日はうだるほど暑くソラもバテながらも良く頑張ってくれました。(^O^)
児島から新岡山港に移動し、初めてのフェリーで小豆島を目指しました。フェリーではソラは客室には入れませんが、デッキで海風を心地よく受け涼しく気持ち良さげでした。

今回、お世話になるキャンプ場は小豆島ふるさとキャンプ場で、サイトにトイレとシャワーと流しが完備でかなり快適でした、、、でも暑かった(>_<)
2日目は桟橋釣りや海水浴をし、正に夏休み大会でした。(^_^)vしかし母さんが暑さにまいって少しへこたれましたが、夕食でビール飲むくらい復活しました。

3日目はゆっくりあと片付けをし、醤油屋さんを見学し、醤油アイスクリームを食べました。暑さで塩気が欲しい体だったので、しょっぱいアイスクリームがむっちゃ美味しかった(^_^)v
帰りは三宮行きのフェリーに乗り、トビウオを見たり、明石大橋を見たりして帰りました。
もちろん、帰りもソラと一緒にデッキでした。(^_^)ノ

教訓、小豆島でキャンプは真夏は暑すぎ(>_<)春か秋がいいです。冬もいいかも知れませんが、犬連れで冬に往復のフェリーはつらい(>_<)
家からだと三宮からフェリーが最短コースですが、せっかくなので、岡山の児島でデニムをってことで児島経由で行ってきました。
児島のジーンズストリートは過去に行ってるので行く店を決めて散策しました。当日はうだるほど暑くソラもバテながらも良く頑張ってくれました。(^O^)
児島から新岡山港に移動し、初めてのフェリーで小豆島を目指しました。フェリーではソラは客室には入れませんが、デッキで海風を心地よく受け涼しく気持ち良さげでした。

今回、お世話になるキャンプ場は小豆島ふるさとキャンプ場で、サイトにトイレとシャワーと流しが完備でかなり快適でした、、、でも暑かった(>_<)
2日目は桟橋釣りや海水浴をし、正に夏休み大会でした。(^_^)vしかし母さんが暑さにまいって少しへこたれましたが、夕食でビール飲むくらい復活しました。

3日目はゆっくりあと片付けをし、醤油屋さんを見学し、醤油アイスクリームを食べました。暑さで塩気が欲しい体だったので、しょっぱいアイスクリームがむっちゃ美味しかった(^_^)v
帰りは三宮行きのフェリーに乗り、トビウオを見たり、明石大橋を見たりして帰りました。
もちろん、帰りもソラと一緒にデッキでした。(^_^)ノ

教訓、小豆島でキャンプは真夏は暑すぎ(>_<)春か秋がいいです。冬もいいかも知れませんが、犬連れで冬に往復のフェリーはつらい(>_<)
2017年08月07日
蛍と肉肉キャンプ 三重県宮川界隈のキャンプ場
ずいぶん立ちましたが、6月24-25日に三重県の宮川の支流のキャンプ場に行ってきました。
今回も蛍キャンプは、まーさん家族と一緒です。(^_^)v
蛍の時期なんですが、一週遅くうちのグループ以外は1グループしかいず、ほぼ貸し切りでした。
キャンプ場の敷地内も蛍がいるので、蚊取線香なしでした。しっかりブユに刺されました。(>_<)
子どもたちで五右衛門風呂を沸かし、めっちゃ気持ちよく入りました。
でぇ、夕食は肉肉BBQで鹿肉と猪肉のジビエ焼き肉でした。
猪肉は癖もなく柔らかく、鹿肉は若干獣臭いですが、脂身がなくヘルシーでどちらも美味しかったです。(^_^)v
個人的には鹿肉のモモを焼きながらそいで食べるって言うのが気に入りました。

夜はキャンプ場管理人のサービスでナイトツアーで野生の鹿や狐と大量の蛍を満喫しました。
もちろん、サイト周りにも蛍がいっぱいいました。

キャンプ場ではニワトリを飼われており産みたて卵を頂きました。(^O^)
息子は管理人さんから卵の孵化させ方を教えてもらいメモってました。(笑)
川も超きれいで子ども、ソラも、大人も満足なキャンプでした、
[
今回も蛍キャンプは、まーさん家族と一緒です。(^_^)v
蛍の時期なんですが、一週遅くうちのグループ以外は1グループしかいず、ほぼ貸し切りでした。
キャンプ場の敷地内も蛍がいるので、蚊取線香なしでした。しっかりブユに刺されました。(>_<)
子どもたちで五右衛門風呂を沸かし、めっちゃ気持ちよく入りました。
でぇ、夕食は肉肉BBQで鹿肉と猪肉のジビエ焼き肉でした。
猪肉は癖もなく柔らかく、鹿肉は若干獣臭いですが、脂身がなくヘルシーでどちらも美味しかったです。(^_^)v
個人的には鹿肉のモモを焼きながらそいで食べるって言うのが気に入りました。

夜はキャンプ場管理人のサービスでナイトツアーで野生の鹿や狐と大量の蛍を満喫しました。
もちろん、サイト周りにも蛍がいっぱいいました。

キャンプ場ではニワトリを飼われており産みたて卵を頂きました。(^O^)
息子は管理人さんから卵の孵化させ方を教えてもらいメモってました。(笑)
川も超きれいで子ども、ソラも、大人も満足なキャンプでした、
[